仰向けで力を抜いて床に寝ます。
背中側に意識を向けると浮いている感じがありませんか?
そこが歪みのポイントです。
例えば右の肩甲骨が浮いている感じがあると肩甲骨のバランスが悪く、浮いている方に負担がかかります。
左のお尻が浮いていると左のお尻に負担がかかります。
同様に腰が浮いている、膝が浮いていると感じる方はいらっしゃるかと思います。
治療院ではそういった部分を中心に施術を行い、変化を感じていただいております。
自分で出来る解消法ですが、肩甲骨と骨盤は位置が決まっており、そこにしっかり納めることが重要です。
肩甲骨の位置は腕をリラックスさせ、意識は肩甲骨におき、胸をゆっくり上に持ち上げます。肩甲骨がピタッとはまる感じがあるところで止めます。
何回かやっているとわかります。
骨盤は肩甲骨ともつながっていますので肩甲骨の位置が決まると整ってきます。
まずは肩甲骨の位置を知るところから始めて姿勢づくりを考えてみてはいかがでしょうか。
お電話はこちらから
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マッサージさくま治療院
http://www.sakumassage-0617.com/
住所:千葉県千葉市稲毛区小中台町567-182
TEL:043-306-6351
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
肩こりを感じる首の付け根を根っこを丁寧にはがすように施術し、同時に肩甲骨周辺のマッサージと肩甲骨の位置を調整する整体など悪い部分を徹底的に追求し、効果に喜ばれています。
姿勢改善の提案や運動指導も行っておりますのでお困りの方はご相談ください。
肩甲骨の正しい位置についてですが、真っ直ぐ立っていただき、手のひらを上に向けてください。
真っ直ぐ立っているときは感じられなかった肩甲骨の位置が感じられるかと思います。肩甲骨の位置をそのままにもとの姿勢に戻ります。
これだけでも肩甲骨と身体がつながり、スムーズに動けるようになります。
正しく動くための姿勢づくりをマッサージや整体と掛け合わせることで今まで感じられなかった良くなっていく感じに手ごたえを感じる声が多く寄せられております。
健康の一助になれば幸いです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マッサージさくま治療院
http://www.sakumassage-0617.com/
住所:千葉県千葉市稲毛区小中台町567-182
TEL:043-306-6351
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
歩く姿勢が悪い方が多く下半身の症状は多くなっています。
骨盤を矯正したり、股関節周辺を整えることで症状は良くなりますが、根本にある習慣を見直さないと本質的な改善にはつながりません。
普段何気なく行っている習慣を見直すことで症状に変化が出てきております。
骨盤を安定させるために必要な体操として行っているのが膝を閉じたまま真っ直ぐ重心を落とす屈伸です。
この真っ直ぐ重心を落とすということがなかなか出来ない方が多く、そこを見直す事を提案しています。
スクワットでお尻を引くように行うスクワットは腰痛のリスクが強く、股関節も入りが悪くなる傾向があります。
運動で治していきたい方、マッサージで改善していきたい方どちらも同時進行で行いますのでお悩みの方はご相談ください。
お電話はこちらから
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マッサージさくま治療院
http://www.sakumassage-0617.com/
住所:千葉県千葉市稲毛区小中台町567-182
TEL:043-306-6351
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
デスクワーク、家事、育児など忙しく過ごされている方も多いかと思いますが、自分のケアにも心を配ってみてはいかがでしょうか?
肩こりは肩の血流不足が原因といわれておりますが、ウオーキング、ランニング、筋力トレーニング、ストレッチ等で緩和できます。
やっているけど良くならない方はやり方に問題があるかと思いますのでご相談もお待ちしております。
ウオーキングで大事にしてほしいポイントは肩甲骨と股関節です。
肩甲骨に腕がつられている感じ、足が股関節につられている感じを作ることが重要です。それが出来ると軸ができてスムーズな身体動作が出来ます。
身体に無理が無くなることで肩コリだけでなく、不定愁訴の解消にも効果があるようです。
お悩みの方はご相談ください
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マッサージさくま治療院
http://www.sakumassage-0617.com/
住所:千葉県千葉市稲毛区小中台町567-182
TEL:043-306-6351
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
骨盤を調整することで土台を整え、動きの悪い関節を見極めながら施術していきます。
どんな運動をすればいいかわからないという方には運動指導も行っております。
筋力よりも身体操作、正しい型を作っていくことを大切にしています。
例えば腰の悪い方は歩き方や重心に問題があることが多く、そこを改善していくことを目標に施術、運動指導を行っております。
ジムでのスクワットが原因で痛めやり方を変えたら症状が全くでなくなったなどの例もあり、運動の仕方によって怪我を誘発することもあります。
部活動の活発な学生にも運動指導をしたことで慢性痛が出なくなったと喜ばれております。
お困りの方はご相談ください。
お電話はこちらから
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
マッサージさくま治療院
http://www.sakumassage-0617.com/
住所:千葉県千葉市稲毛区小中台町567-182
TEL:043-306-6351
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
安心治療の千葉市稲毛区のさくま治療院のブログ
千葉市稲毛区のさくま治療院では、院長よりブログを配信しております。日常のエピソードの記事が中心ではございますが、お客様の中には院長の人柄が垣間見えて、初めてでも安心して来院できたという嬉しいお声も頂戴しております。
地域の方との交流や、整体のお話しなどを楽しみながら書いております。お悩みの多い五十肩についての、院長の治療方針や治療法などを公開するなど、役立つ情報も満載です。
千葉市稲毛区の地域の皆様との交流も多く、自治会活動の様子などもブログでお伝えしております。お近くにお住いの方、職場が近くにある方、通勤や通学の途中にある方、スポーツで痛みを覚えた方も、親しみやすい当治療院にどうぞお気軽にご来院ください。